歴史

第35回 DBI:生のSQLが散らばると言う前に
https://gihyo.jp/dev/serial/01/modern-perl/0035
Perlとdbm
DBperlとDBI
DBIPerl界標準のインタフェース
ODBCDBIの違い
DBIの便利機能
DBIの課題
素のDBIを使うことが悪いのではありません
2010年8月9日


第36回 SQL::Abstract:簡単なSQLはより簡単に
https://gihyo.jp/dev/serial/01/modern-perl/0036
DBIの泣き所
非対称なハッシュの扱い
DBIレベルでの解答
DBIx::Abstract
SQL::AbstractとSQL::Abstract::Limit
SQL::Interp
2010年9月21日


第38回 DBIx::Class:拡張性の高さが売りではありますが
https://gihyo.jp/dev/serial/01/modern-perl/0038
国内では微妙な立ち位置に
もともとはオブジェクトを永続化するためのもの
NEXTの時代
DBICもいずれはMoose
単なるデータベースのラッパとして使うのはもったいない
用途にあったものを使ってください
2010年12月21日


第39回 DBIx::SkinnyDBIx::Classに不満を感じたら
https://gihyo.jp/dev/serial/01/modern-perl/0039
DBIC以降の選択肢
DBIx::Skinny
Teng
Data::Model
DBIx::ObjectMapper
ORLite
ほかにもいろいろありますが
2011年2月1日